2023-04

日記(休日)

2023/04/30

今日の過ごし方・今日は、なかなか刺激的な本が読めて、充実した休日だった。朝は、9時過ぎくらいに起きて、ホットココアを飲んで一息ついていた。その後、中学数学で習う「正の数・負の数」の概念について考えをまとめていた。なかなか説明するって難しいな...
数学

自然数の和の性質

数学の本を読んでいて、なかなか面白いなと思ったものがあったので、紹介したいと思う。まず、自然数とは、正の整数のことである。例)1,2,3、…などこれの面白い性質として、こんなものがある。 1+2=3 4+5+6=7+89+10+11+12=...
数学

正の数・負の数の概念

今回は、中学数学で最初に学ぶ分野である正の数・負の数について解説していきたいと思う。負の数(マイナスの数)って、確かにどういうことだよって思うので、考えていきたい。結論から言って、数直線に対し、0(ゼロ)を基準にして、大きな数が「正の数」、...
日記(休日)

2023/04/29

今日の過ごし方・今日は、ただただゆっくり過ごせたので、しっかり充電できた休日だった。昨日の飲み会から帰って、寝たのが朝の4時くらいで、起きたのが9時過ぎだった。とりあえず、ココアを飲んで一息ついた。そしていつもの通り、洗濯をし、風呂、トイレ...
日記(仕事)

2023/04/28

この日あったこと・この日は、飲み会があった日で、楽しい時間を過ごすことができ、実に有意義だった。普通に仕事はあったので、それをこなしてから、飲み会に行った。午前中は、庭の畑作業だった。利用者さん8名、職員4名体制だった。また僕は、自閉症のA...
数学

方程式とは?

今回も、数学用語の解説をしたいと思う。中学校から「方程式」というコトバが出てくるので、これはどういうことかの解説に行きたいと思う。結論、方程式とは、「文字が特定の値の時だけ成り立つ等式」のことである。さらに、等式とは、「イコール(=)が入っ...
日記(仕事)

2023/04/27

今日あったこと・今日も、1日よい気分で仕事ができた。利用者さんが来所されて、いつも僕が利用者さんのバイタルを測っている。その中でも、手首で測る血圧計の扱いが難しい時がある。大抵、誰か測っているうちに1人はエラーや変な数字になる。しかし、今回...
数学

関数とは何か?

数学の用語で、「関数」というものがある。今回は、「関数」とは何かを、自分なりにできるかぎりかみ砕いて説明したいと思う。結論から言うと、関数とは、「数と数の間の関係」を表した、「入力と出力の関係」である。一般的に言われている式で書くと、こんな...
日記(休日)

2023/04/26

今日の過ごし方・今日は、ほぼ1日家にいて、しっかり充電できた休日だった。朝は8時過ぎに起きた。今日も雨が降っていたので、よく寝れた感覚があった。ホットココアを飲んで一息ついてから、トイレや風呂の掃除、洗濯物の取り込みなどを行った。やっぱり、...
日記(仕事)

2023/04/25

今日あったこと・今日は、雨でどうなるかと思ったが、温かい心で仕事を終えることができた。午前中は、施設からちょっと離れたところにある畑作業だった。利用者さん5名、職員3名体制だった。僕は午前中、自閉症に特化したグループ対応だった。その利用者さ...