今回は、小学校の算数で習う三角形の面積の公式について解説していきたい。
まず、三角形の面積の公式は、このようなものである。
(三角形の面積)=(底辺)×(高さ)÷2
もしかしたら、これを知っている人は多いかもしれないが、なぜこうなるのかの説明は結構難しいのではないかと思う。
以下にそれを示す。
図のように、まず、四角形を考えてから、対角線(斜めに引っ張った線)を引く。
すると、同じ三角形が2つできることになり、四角形の半分になる。
(四角形の面積)=横(底辺)×縦(高さ)
なので、これを太字で述べた事実とうまい具合に組み込めば、
(三角形の面積)=(四角形の面積)÷2
(三角形の面積)=横(底辺)×縦(高さ)÷2
これで、三角形の面積が求まった。
高校数学に入ると、三角関数のsinを使って表すこともできる。
いろいろ勉強してみると、面白いことがたくさんあるので、数学は面白い。
コメント