日記(休日) 2023/09/24 今日の過ごし方・今日は、こども食堂に行って、おいしいごはんが食べられて満足できた1日だった。職場は違えど、同じ会社系列の先輩のU氏とは、10時過ぎの待ち合わせだった。朝からこども食堂に行くのは、かなり久々だった。行く道中の車内でU氏とゆっく... 2023.09.24 日記(休日)
日記(休日) 2023/09/23 今日の過ごし方・今日は、やりたいことがやれてスッキリしたいい休日だった。朝は7時過ぎに起きて、いつものようにホットココアを飲んで一息ついていた。その後、風呂やトイレ、キッチンの排水溝などの水回りを掃除した。キッチンの排水溝は、わりと長らくや... 2023.09.23 日記(休日)
日記(仕事) 2023/09/22 今日あったこと・今日も、なんとか乗り切れて、嬉しいと感じれた1日だった。午前中は、庭の畑作業だった。利用者さん8名、職員5名体制だった。誘導が何かと大変だったが、僕は先に利用者さんと庭に出て、準備をしつつ、見守りをした。利用者さんとの作業は... 2023.09.22 日記(仕事)
日記(仕事) 2023/09/21 今日あったこと・今日は、かなり穏やかに過ごせて、ありがたい1日だった。午前中は、施設から離れた場所にある清掃活動だった。利用者さん5名、職員3名体制だった。車移動で20分ほどのところで作業を行った。ここの活動は久しぶりすぎて、多分半年ぶりぐ... 2023.09.21 日記(仕事)
日記(仕事) 2023/09/20 今日あったこと・今日は、ちょっと荒れてた利用者さんもいたが、なんとか穏やかに過ごせた1日だった。午前中は、地域清掃だった。利用者さん4名、職員3名体制だった。僕は、Aさんと手をつないで行った。Aさんは、バケツを持っていた。利用者さんも、ゴミ... 2023.09.20 日記(仕事)
理科系雑学 理由は意外と説明できない!?飲まない人でも面白いお酒にまつわる人体の不思議2選 この記事では、お酒を飲んだ時に起こる人体の影響を2つ解説しています。この記事を読むことで、お酒を飲んだらのどが渇いたり、おしっこが近くなる理由がわかります。もうこれらの現象の説明で困ることはないでしょう。 2023.09.18 理科系雑学
数学 iPodやウォークマンは数学が奏でる!?音楽や映像に対する数学の応用例 この記事では、音楽や映像に対する数学の応用例を解説しています。この記事を読むことで、AD変換、サンプリング、量子化、DA変換など簡単にわかることができます。もう音楽の保存方法の説明で困ることはないでしょう。 2023.09.17 数学
数学 実はこんなところに数学が!?マンホールの蓋に隠された「円」に関するおはなし この記事では、マンホールの蓋がなぜ丸いのかという疑問と円周率についての話を解説しています。この記事を読むことで、円に関する魅力を知ることができます。もう円周率はただの3.14だと思うこともなくなるでしょう。 2023.09.17 数学
数学 それっておいしいの?大学数学で出てくるトポロジーの概念を丁寧に解説してみた この記事では、位相幾何学であるトポロジーの概念について解説しています。この記事を読むことで、トポロジーとは一体何なのかを知ることができます。もうトポロジーという言葉を聞いて驚くこともなく、納得することでしょう。 2023.09.16 数学